例の何かの神様を熱心に拝んでいる店主のお店がある筋で。
私の知り合いAがコンビニのイートインでフィリピン人女性に声をかけられました。 そのフィリピン人女性が歌のCDを出しているとのことでAが写真を撮ってLINEで私に見せました。 フィリピン人さんの住所が元私の居住地付近だったので。 それで私も知っている人で私の知り合いBのママ友だとわかりました。 Bとその歌手さんはコロナで疎遠になっているらしく、Bは彼女がCDを出したことも知りませんし連絡先も知らないとそっけなかったです。
それでこの出会いは何なのかよくわからないのですが CDの曲のタイトルがねんねこな感じなのでフィリピンが危ないのか? と推測してみます。
知り合いの音楽家が昨年から福岡で演奏しています。 主様の妹さんと知り合いの知り合いの知り合い位で繋がるかもしれませんね。 私の知り合いの知り合いの知り合いの息子さんに金子三勇士さんがいます。 地方にいてもこれ位で有名な方と繋がりますよね。
霊魂は不滅なので必ず最後に愛は勝つと思います。
「最後に愛は勝つ」のでしょうけど。。
「最後」ですから、それまでが大変なのですよね・・・・・。
その 愛 と、今使われているもの(言葉)がそれと本当に一緒なの?って思ってしまうんですよねー 別なものになってるような気がします。なんとなく(笑 まぁ言葉は(も?)移りゆくものらしいので、むつかしいかなとは思います。 KANさんのそのシングル、小学生のとき初めてCD買った記憶が。。いや、チャゲアスのSAY YASだったかな。。(笑 超あいまいでごめんなさい。
また「エビス講行かなくちゃ」さんのことなのですが、今度は「シルバーソニックが倒れた動画を見てショックだ」と今頃言ってきました。 競馬のことなんて今まで話したことなかったのに何だか変な気がしています。 彼女はエビスとか神様系はパワースポットだと思っているようで、どんな神様かも知らないと思います。 熱心にパワースポット巡りをしているわけでもないです。
私の方は某企業さんからプレゼントをいただきましたがどうしてそうなるのか?引っかかりまして、調べると元の社名は松尾ナントカさんでした。
また秦なの〜、となったわけです。
今シルバーソニック言ってくるのは何かあるのかしら。
11/19に金沢競馬場で事故がありましたね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/93d6637fe8a1c74f1d86ae20888e2415e6e76c82第8レースで突然照明が消え、騎手3人が落馬、馬一頭が骨折による安楽死と悲しい結果になったようです。 レース名が「K1杯くまの心社長お誕生日おめでとう記念B22特別編成」となっていましたが、「くまの」のワードが入っているのが気になりました。
海さん情報に追記。 午後のワイドショーで詳しく報じられてました。 落馬骨折した騎手2名は怪我で済みましたが、馬は可哀想。 安楽死に至ったのはブレイヴユニコーン。 競馬場消灯時間のタイマー設定間違えるという人為的ミスだった。
インドのインパール国際空港にUFO出現というニュースが出ていますね。 銀色の円盤型だということです。 何でしょう。 石灯籠UFOとシルバーソニックを合わせた感じ? それにしてもどういうこと?
ブレーブユニコーンさんの件は水との繋がりが気になるところです。
光る石伝説のことを書いていませんが、 光る石伝説はUFOでは?というブログさんがありました。 実はその地はたまたま来年訪れる予定となっています。 神社に行く為ではないですが、関連神社に行ちゃいましょうか?
どちらにせよ色々バラバラになっていく周期なのかもしれませんね。
その中でどうなっていくか。
|