fc2ブログ
猫とワタシ

ねことそらのあひだ

  猫と神話とつぶやっきーな日々

この記事のみを表示するみんなラムの肉をほしがってる~ガザ病院空爆で500人死亡

ニュース


10月17日はご存じ、「日叛(にほん)」国の日。

日の本にとってもっとも重要な、伊勢神宮・神嘗祭の日だが。
2020年の10月17日。
当時の菅内閣が歴史上初めて太陽神天照大御神を「死」で穢し。
以降、事実上の「日叛」国となった。

中曽根の自民党合同葬(準国葬)である。

これにクレームさえつけないとは、さすがは抜け殻の神道たる神社神道。

この国の人たちは神々を拝んでるんじゃない。
神社を拝んでるのだ。


まあそれはともかく。
僕は当初、イスラエルはその10月17日にガザに侵攻するんじゃないかと考えていた。

「第2の生贄の大祭」の太陽のミロクと直でつながる事象日だし、イスラエルといえば元伊勢の籠目紋とおなじ六芒星だしね。

籠神社 元伊勢籠神社裏神紋
(日ユ同祖論で大騒ぎされ使われなくなった)

ちなみにこちらは↓
プルサーマル3号機「恐怖のみらいくん」の高浜町章。

高浜町章2

なるほど「恐怖のみらい」宣言⇒ イスラエル(六芒星)。
ってわけね。


イザナミ高天原と太陽のミロク。
つまり「緑の五芒星」と、「日月籠目」。
その「創世期」と「第2の大祭」は、同時進行。

「第1の大祭」のパンデミックに対し、「第2の大祭」のテーマは戦争。
ロシア・ウクライナ戦争も、今回のパレスチナ(ガザ)・イスラエル戦争も大祭の一環。

問題は、パンデミックとおなじように、戦争もまた世界規模に拡大するのかどうかって点だが。
そういった意味でも10月17日は要注意だったし、もしイスラエルが侵攻してたらこんなタイトルで書くつもりだった。

第2の生贄の大祭=世界大戦決定!


※「オワリのはじまり」の日の10月22日。
 原子力と破滅の指輪アンドヴァラナウトの日、
 10月26日も要注意。


だがバイデンが18日にイスラエルを訪問することが決まり、17日の線はなくなった。
いくらネタニヤフでも、表立ってバイデンの顔にドロを塗るマネはしない。

ホッと胸をなでおろすとともに、興味は18日の「プーチン・習近平VS バイデン・ネタニヤフ」の東西同日怪談に移っていた。

ところがである!
18日の朝(現地時間17日)、とんでもないニュースが飛び込んできた。

ガザの病院に空爆 500人死亡」 

パレスチナ自治区ガザの保健当局は17日。
市内の病院がイスラエルの空爆を受け、パレスチナ人約500人が死亡したと発表。
病院は患者や避難民で混みあっていたという。

もちろんイスラエル軍は空爆を否定。
イスラム聖戦による誤爆だとし、証拠の映像も提示している。

ただし破壊力がハマス側のロケット弾とは段違いらしく。
だったらなんでイスラエルに一発も着弾してないの?って話になってくる。

また、17日にはガザの難民キャンプを攻撃。
ハマスの軍事部門最高司令官を爆殺したと発表している。

ブロック全体が灰燼に帰したという威力で、病院爆破との関連も気になるし、現地映像の音も、上空で爆発したロケット弾の破片が降ってきたようには聞こえないんだよね。

もっともどちらの空爆かというより、事象的にきわめて重要なのは、ガザ地区の病院で、「500人」の死亡が全世界に示されたという事実。


ガザは、ガーゼの語源だ。
いつだったか、(シクミ的に)ガザは傷ついた地球に当てられたガーゼを意味する、と書いたことがある。

しかも今回は病院。
すなわち「十字」。
これ完全に一線超えちゃったってことなんじゃないかな。

「父なる火の禊の十字」的にも、またイザナミ高天原の地球規模の「創世期」って意味でもさ。

俗な言い方をすれば、地球のかさぶたを無理矢理ひっぱがしちゃったようなものだと思う。

だとしたら、その反動がとてもこわい。


さらに問題なのが。
というか僕、もう見た瞬間にショック受けちゃったんだけど。

最初に報道された「500人」という死者数だ。

まさに黄泉比良坂(よもつひらさか)やん!


「500」という数の重要性については、これまでもお伝えしてきた。

イザナミが黄泉がえった今世紀最大の皆既日食における、トカラ列島「にっぽん丸」クルーズの500人。
500頭のカマイルカ=500の頭(こうべ)の鎌いるか?
とかね。

黄泉比良坂で、イザナミはイザナギにこう云った。

「ひと日に千頭(ちこうべ)くびり殺さむ」
(あなたの民を、日に1000人殺しましょう)

イザナギはこう答えた。
「かく言わば、吾はひと日に千五百頭(ちいおこうべ)産ましめむ」
(ならば私は、日に1500人産ませよう)

「500」はその差。
いわば生きられる数。

その「500」をイザナミがどう意識してるのか。してないのか。

それがいきなり示されたのが、にっぽん丸クルーズ。
「父なるヤマト」の選ばれし500人だった。

2009年7月22日。
彼らは日食観測どころか、嵐と高波にはばまれ、島に上陸することすらできなかった。
黄泉がえったイザナミに、完全に拒絶されたわけ。


そのイザナミが、いまや地球母神で。
イザナミ高天原は、「創世期」に突入している。

そうした状況下でさ。
「日叛」国の10月17日。
太陽神・伊勢の神嘗祭の日に。

「百の御生れ(もものみあれ)の時ぞ近づく」の元伊勢。
(ヒロシマの岸田も第百代首相)

太陽と月のミロク+籠目の裏神紋とおなじ六芒星のイスラエルがらみで。

父なる火の禊(空爆)と、十字(病院)。
「500人」の死亡が、示されたんだよ。

その惨状は確実にこの国の雛型。
いや、世界の雛型。

ということになりはしないか?



かつて僕、パレスチナの難民の子の夢を見たことがある。

夢というか。
一瞬ウトウトしていたら、3歳くらいかな。
白いシャツを着た難民の男の子が現れ、白い大きな皿を両手で持って、僕にこう云った。

みんなラムの肉をほしがってる

はっと目がさめた。


ラムは高級食材。
まだ永久門歯のない、生後十二か月以内の子羊のこと。

キリストの十字架の死(神の子羊)のシンボルでもあるよね。

あの子もたぶん、2014年「7月8日」のガザ侵攻で死んだんだと思う。
(夢は半年後)

世界中の大人たちがみんな、生贄の子羊を欲しがってるんだ!

って、そう訴えたかったんじゃないかな。

僕なんかに云ったって、どうしようもないのにね。

僕もまたその大きな皿で、際限のない欲望を満たそうとするイカレた大人たちの、ひとりなのにな。



<追記>

前回2014年のガザ侵攻は、7月8日。

「ミロクの犠牲の十字」の安倍元首相銃撃事件とおなじ日というのが気になる。

また、のちに発表された死者数は471名。

これ、「シナイ」だよね。

シナイ半島といえばもろ、中東戦争だ。


関連記事

テーマ:神話と事象
ジャンル:学問・文化・芸術

コメントの投稿

secret

比良坂比良坂

NHKで黄泉比良坂の番組やってましたね。

この番組内では触れてなさそうですが、昔はこの辺りは岬だったのではないかということですね。

そういえば前に住んでいた所の西側にある高台は昔は岬だったわ。
だいぶ陸地が増えてますのでイメージしにくいですね。

イワシイワシ

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfed9d81fb50d6cf5a9d5a98da47bf163b907f4d

熊本と長崎でイワシが大量死しているのも気になります。場所は天草と南島原だそうですから、キリスト教絡みの事象なんでしょうか?

時を告げる鳥時を告げる鳥

ついに『終わりの始まり』。
そんな感じですよね。。

そう言えばインドの国名がバーラトに変わる?という記事。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230912-OYT1T50180/

バーラトは辿っていくと『転輪聖王』
チャクラは「輪」、ヴァルティンは「動かすもの」の意味。

最近、右目の事象がちらついていたのですが
先日、母の目に異常が発覚。

手術が決定しました。
もちろん右目です。月黄泉でしょうか。

エゼキエル書の流れどおりなら『必ずその日に、イスラエルの地には大地震が起こる』どうなるでしょうか。

ちょっと気になるのが今回の「オワリのはじまり」の日の10月22日が日月神示によく出てくる旧暦の9月8日なんですよね。

僕はその日に寒川神社に行く予定です。

ホトトギスという花があるんですね。
連続で目にしました。
https://www.agara.co.jp/article/313152

Re: 比良坂Re: 比良坂

>久遠田さん
ソコって、イザナミの国生み神事が開始された2018年3月から開いてます。
今年の漢字一文字、「災」の年ですね。
事象的には、護衛艦「いずも」の第一艦隊司令に女性初の東良子1等海佐。
もろ、東出雲ですね。

Re: イワシRe: イワシ

>海さん
よくわかりませんが、キリシタンとつながるならイクトゥスでしょうか。
じつは天草って北緯32度25分ライン。
これってイスラエルでいうと、メギドなんですよね。

「神之怒(メギド)!」です。
https://amatuchitome.blog.fc2.com/blog-entry-670.html

Re: 時を告げる鳥Re: 時を告げる鳥

>touyaさん
転輪聖王かぁ。
バラタ王は全世界を征服したとされてますし、インドの「アグニ」ミサイルは「バラタの火」の意味を含みます。
じつは個人事象でここだけの話なんですが。
派遣で茨田って方が来て。
すごっ、バラタ王が来たよ!
なんて内心思ってました。
近ごろ見かけないなと思ったら、インドに帰ってたのかぁ(笑)
月黄泉といえば、桜島が21日から山体膨張起こしてるそうですが。
桜島って、ガザ地区の北ガザ県と同緯度なんですよね。
イスラエルが侵攻としようとしてるのが、まさにソコです。
月黄泉の火山と連動しなければいいんですが...。