fc2ブログ
猫とワタシ

ねことそらのあひだ

  猫と神話とつぶやっきーな日々

この記事のみを表示するダミアン、ウクライナに劣化ウラン弾供与

つぶやっきー


9月6日、バイデン米政権はウクライナへの新たな軍事支援として「劣化ウラン弾」を供与すると発表。

まさに狂気の沙汰。
悪魔の所業だ!

正確には米国防総省の発表のようで、ダミアン・バイデンが記者会見したわけではない。

クラスター爆弾供与の記者会見は7月7日だったから。
こんどは9月9日かもね。

いずれにしても、どんどん近づいてきてるカンジ。
まるで怪談話の幽霊の足音のように。

確実に核心に。
「父なる火の禊の十字=ナガサキ」にだ。


★クラスター爆弾
 1964年~ベトナム戦争

クラスター・ベトナム
 ベトナム軍事歴史博物館


7月7日は核のシクミ、「七夕サミットのシクミ」の事象日。

もちろんこの日のバイデンの発表は、大谷翔平選手の29歳の誕生日。
7月5日の「父なるヤマト」の「EVERGREENに水99るとは」とつながっている。

「29(肉)のSHO-TIME=父なる火の禊の十字」の本格的な開幕とだ。


アメリカのクラスター爆弾は、通称「ボール爆弾」。

ひとつの爆弾に野球のボールとおなじ大きさの子爆弾、300個を内蔵。
さらにそのひとつひとつに600個の金属球がつめこまれ、計18万個もの弾丸が広範囲に爆発飛散。

ベトコン(2%)よりはるかに民間人(98%)を殺しまくった、無差別大量殺傷兵器である。

オスロ条約で禁止されてはいるが、アメリカもウクライナも。
もちろんロシアも条約には加盟していない。

気ちがいブッシュがイラク戦争やアフガニスタンへの報復戦争で使いまくったのを最後に、使用のめどは立ってなかったわけだし。
在庫処理でロシア兵を大量に殺せるなら、こんなおいしい話はないってか。

ベトナムではいまだに不発弾被害が出るそうだけど。
どうせウクライナだし。
自分の国じゃないしね。


★劣化ウラン弾
 1990年湾岸戦争
 2003年~イラク戦争

劣化ウランというのは、原発や核兵器に用いられる濃縮ウランをつくる過程で出たゴミのこと。
使用済み核燃料もそう。

そうしたゴミをリサイクル。
兵器として再利用したのが劣化ウラン弾だ。

比重は鉄の2.5倍、鉛の1.7倍。
安価な上に、徹甲弾としてのパワーは地球最強クラス。

安くで効果的、効率的。
ことこういうコトにかけては、人類ってじつによく頭が働く。


劣化ウラン弾もまた、気ちがいブッシュ父子が湾岸戦争とイラク戦争で使いまくった。

クラスター爆弾とちがって、禁止する国際条約はない。
国連も放射能被害を認めていない。

だがほんとにそうなのか?


ロシアのウクライナ侵攻では、マスコミは連日のようにウクライナの子どもたちの被害を強調した。

でも湾岸戦争やイラク戦争では、イラクの子どもたちはまったく顧みられなかった。

そんなのとうぜんじゃん。
って、人は思うかもしれない。

でもそれって、狂ってるからね。

ウクライナの子どもたちの報道が戦争プロパガンダであることも、まるで考えないんだろうな。

そしてもちろん、すでに使用されてる旧ソ連製の劣化ウラン弾につづき、英製、米製の劣化ウラン弾がウクライナの小麦の大地と子どもたちに、将来的にどんな影響をもたらすのかもだ....。

100_1516.jpg



湾岸戦争では、ナイラ証言って有名なでっち上げが世論を動かした。



イラク戦争では大量破壊兵器ってでっち上げが、侵攻の理由だった。




今回侵攻したのはロシアだが、させたのは、というか煽ったのはバイデン。

これに関しては誰がなんと云おうと譲る気はない。

かつてブッシュがイラクをそう呼んだように。
バイデンはロシアを「悪の枢軸」と云った。

正義はアメリカにあると。

だがそもそも戦争には悪も正義もない。
あるのは為政者とごく一部の人間の都合だけだ。

それは5500年前からかわらない。


関連記事

テーマ:神話と事象
ジャンル:学問・文化・芸術

コメントの投稿

secret

どこの岩戸?どこの岩戸?

岩戸が開いたと感じました。
昔「各地の岩戸が開く」という歌が聞こえたので
モロッコだけで済むか?

個人的には熊野さんとよくご縁のある日でした。
まだ一日が終わっていませんが。

緑の五芒星緑の五芒星

8/31 個人事象としてかなりやばそうだったので相当気を引き締めました。会社に勾玉持って行ったのは初めてです(笑

車の運転にも細心の注意を払い無事に過ごせました。

気になった出来事は二つ。

一つ目は会社の帰り道、子狸を轢きかけました。

帰りの道中も気を付けよう!と思っていたから回避できたのかも知れません。

危ないなぁもうって思って運転席から見たらキョトンとした目でこちらを見てました。

当日は満月だったので月にタヌキ 証城寺?
よくわかりませんが。。

もう一つが帰宅したあと郵便受けに何やら入ってるのが目に付きました。

後ほど見てみると積水ハウスの広告チラシ。
表紙に9/9,10日の日付と月の画像。

9/9まで気を抜かないように?みたいな。

そして本日(日本時間9日朝)モロッコの地震。

情けない事に国旗を見るまで忘れてました。
『緑の五芒星』

さらにトカラ列島の群発地震。
まるで悪阻が始まったかのような。

あとここ数日、久しぶりに『柏』ナンバーの車を通勤中に数回見かけました。

と思ったら北海道のツールドフランスの事故。

車のナンバーは『柏 ま 78-78』
北海道の事故で柏ナンバーて??
やはり意味深な感じです。。

僕の関わる神社の件でも10/15の例大祭に向けてすでに何やら始まってる模様。

ただ動いてるのが僕なので僕が動かしてるような。。

ここの岩戸は?ここの岩戸は?

横須賀でまた異臭騒ぎだそうですが、
横須賀の岩戸地区の人と少し関わりました。
この辺にも熊野神社があります。

どこに岩戸があるのかあったのかは知りませんが。
興味深いですね。

諏訪諏訪

スワって言葉が頭に浮かぶんです。

諏訪の天の岩戸?