岩戸が開いたと感じました。 昔「各地の岩戸が開く」という歌が聞こえたので モロッコだけで済むか?
個人的には熊野さんとよくご縁のある日でした。 まだ一日が終わっていませんが。
8/31 個人事象としてかなりやばそうだったので相当気を引き締めました。会社に勾玉持って行ったのは初めてです(笑
車の運転にも細心の注意を払い無事に過ごせました。
気になった出来事は二つ。
一つ目は会社の帰り道、子狸を轢きかけました。
帰りの道中も気を付けよう!と思っていたから回避できたのかも知れません。
危ないなぁもうって思って運転席から見たらキョトンとした目でこちらを見てました。
当日は満月だったので月にタヌキ 証城寺? よくわかりませんが。。
もう一つが帰宅したあと郵便受けに何やら入ってるのが目に付きました。
後ほど見てみると積水ハウスの広告チラシ。 表紙に9/9,10日の日付と月の画像。
9/9まで気を抜かないように?みたいな。
そして本日(日本時間9日朝)モロッコの地震。
情けない事に国旗を見るまで忘れてました。 『緑の五芒星』
さらにトカラ列島の群発地震。 まるで悪阻が始まったかのような。
あとここ数日、久しぶりに『柏』ナンバーの車を通勤中に数回見かけました。
と思ったら北海道のツールドフランスの事故。
車のナンバーは『柏 ま 78-78』 北海道の事故で柏ナンバーて?? やはり意味深な感じです。。
僕の関わる神社の件でも10/15の例大祭に向けてすでに何やら始まってる模様。
ただ動いてるのが僕なので僕が動かしてるような。。
横須賀でまた異臭騒ぎだそうですが、 横須賀の岩戸地区の人と少し関わりました。 この辺にも熊野神社があります。
どこに岩戸があるのかあったのかは知りませんが。 興味深いですね。
スワって言葉が頭に浮かぶんです。
諏訪の天の岩戸?
|