fc2ブログ

3月28日。
月黄泉と宗像の保津川で、川下り船の転覆事故が起きたその日。

坂本龍一さんが亡くなった。


坂本さんが人生でもっとも影響をうけた作曲家は、クロード・ドビュッシー。

ドビュッシーはパリ万博で、ジャワのガムランの音に魅了された。

そのジャワ島を舞台とする映画『戦場のメリークリスマス』のテーマ曲が、名曲「Merry Christmas Mr. Lawrence 」だ。

映画を見終わったあと、「ラストをドアップで終われるのは高倉健だけだと思ってたら、ビートたけしもだった」って、友人と話したのを憶えている(笑)。




ドビュッシーの「月の光」と、「Merry Christmas Mr. Lawrence 」は、ガムランつながりの曲。
どちらもその音が意識されている。






坂本さんの名曲をあげたらきりがないけど。
というかほとんどぜんぶが名曲なんだけど。

個人的にかなり衝撃をうけたのが、この「Tainai Kaiki」だった。
(バックの声はたしか、ピグミー族だったと思う)


(映像は気にしないで)


坂本龍一&大貫妙子のコンサートに行ったのは、2010年の12月。




正直、あのころ感じてたのと似たような予感を、いまも。

この春の訪れとともに、感じている。

坂本さんの訃報も、「完璧な春分」とつながってるのだろうか....。


あ、そうだ。
『オネアミスの翼』も坂本龍一さんだったな。

当時お気に入りのアニメだったんだ。




心よりご冥福をお祈りいたします。


関連記事
2023.04.03 / Top↑
Secret