2月26~27日の夜にかけて、フランスやイギリスでオーロラが観測された。
26日には北フランス。
パ・ド・カレーからノルマンディー地方。
27日にはブルターニュ地方。
フランスではヒジョーに珍しいという。
じつは日本でも、2月28日午前1時半~4時半ごろにかけて、北海道足寄郡陸別町の「りくべつ宇宙地球科学館」が観測に成功している。
2015年12月以来だという。
このオーロラをもたらしのは、たぶん2月25日のM3.7と、26日のM6.3の中規模太陽フレア。
数字を逆にすれば、「73(ナミ)」と「36(ミロク)」ってのが興味深い。
ノルマンディは北緯49度。
ブルターニュは48度。
陸別町は北緯43度。
いわゆるオーロラベルトは北緯65度以上なので、いかに低緯度だったかわかると思う。
「第2の大祭」が本格化してるっぽいよね。
「43」は黄泉。
前回日本でオーロラが観測された2015年といえば、イザナミの黄泉の大攻勢。
ってことは、「太陽のミロク」だけでなく、イザナミ高天原もソノ気になってる?
もちろんM3.7フレアが発生したバルス天神道真公の2月25日に、釧路沖M6.0震度5弱(深さ63km)でGOサインが出たっぽい、「恐怖のホタカ」もだろう。
2015年12月に観測されたときは、2016年4月に熊本大地震。
はたして今回はどうなるのか。
- 関連記事
2023.03.03 / Top↑
>Sputnik 日本
ロシア人地球物理学者で物理数学博士のアレクセイ・リュブシン氏は、ロシア紙「ガゼータ・ル」の取材に対し、日本の南部の沿岸部、ロシアのクリル諸島、カムチャッカ半島でこれから3か月以内に大型地震が起きる可能性を指摘した
ロシアの指摘。
怪しいね・・なんかあるよ。
多分なんとなく4月が濃い
て半分妄想。
ロシア人地球物理学者で物理数学博士のアレクセイ・リュブシン氏は、ロシア紙「ガゼータ・ル」の取材に対し、日本の南部の沿岸部、ロシアのクリル諸島、カムチャッカ半島でこれから3か月以内に大型地震が起きる可能性を指摘した
ロシアの指摘。
怪しいね・・なんかあるよ。
多分なんとなく4月が濃い
て半分妄想。
2023/03/04 Sat 18:25 URL [ Edit ]
ulala
3/7は満月でいろいろ騒がしい日でしたね、特に人世で。
H3ロケット打ち上げ失敗
三浦瑠璃夫が4.2億円着服疑惑で逮捕
放送法の解釈を変更する総務省文書が捏造だと訴える高市早苗氏の誕生日
もりかけさくら、財務官僚だった赤木さんの命日
3/はなんの日か調べると、消防記念日。
語呂から、さかなの日、サウナの日でもありました。
H3ロケット打ち上げ失敗
三浦瑠璃夫が4.2億円着服疑惑で逮捕
放送法の解釈を変更する総務省文書が捏造だと訴える高市早苗氏の誕生日
もりかけさくら、財務官僚だった赤木さんの命日
3/はなんの日か調べると、消防記念日。
語呂から、さかなの日、サウナの日でもありました。
2023/03/08 Wed 08:11 URL [ Edit ]
とめさん
>ulalaさん
2017年3月5日、長野県消防防災ヘリ「アルプス」墜落。
2017年3月7日、消防記念日+重水素実験開始。
三重水素(トリチウム)+アルプス=フクシマ。
家康の西洋時計(スペイン国王夫妻静岡訪問)にいたる、2017年のイザナミ・セッティングの事象です。
2017年6月6日の「恐怖のみらい」くんや、7月7日の「核兵器禁止条約」はオオナムチ・セッティング。
10月22日は「国難」解散総選挙でしたね。
いまのシナリオってたいてい2017年にセッティングされたもの。
おまけに規制委が海洋放出を正式認可したのがイザナミ黄泉がえりの日、去年の7月22日。
処理水の海洋放出開始が将来的に思わぬ事態を引き起こすか、新たな破壊のトリガーになりそうですね。
2017年3月5日、長野県消防防災ヘリ「アルプス」墜落。
2017年3月7日、消防記念日+重水素実験開始。
三重水素(トリチウム)+アルプス=フクシマ。
家康の西洋時計(スペイン国王夫妻静岡訪問)にいたる、2017年のイザナミ・セッティングの事象です。
2017年6月6日の「恐怖のみらい」くんや、7月7日の「核兵器禁止条約」はオオナムチ・セッティング。
10月22日は「国難」解散総選挙でしたね。
いまのシナリオってたいてい2017年にセッティングされたもの。
おまけに規制委が海洋放出を正式認可したのがイザナミ黄泉がえりの日、去年の7月22日。
処理水の海洋放出開始が将来的に思わぬ事態を引き起こすか、新たな破壊のトリガーになりそうですね。
2023/03/08 Wed 12:42 URL [ Edit ]
久遠田
今私が勤めている会社の同グループ内には、名前に宮のつく人と藤のつく人が多いようです。
宮率の高さに驚いています。
やはり稲作っぽい名前の人も複数います。
ある日バスの中で幼児が歌い始めました。
♪ボクらはみんな生きている 太陽〜♪で終わりでした。
私は作詞をなさったやなせたかし先生が好きでした。
(過去形にすべからず、ですが)
やなせ先生はどうも平氏の系統のようですね。
ウチの系統とは本来は相性が悪いかも。😑
宮率の高さに驚いています。
やはり稲作っぽい名前の人も複数います。
ある日バスの中で幼児が歌い始めました。
♪ボクらはみんな生きている 太陽〜♪で終わりでした。
私は作詞をなさったやなせたかし先生が好きでした。
(過去形にすべからず、ですが)
やなせ先生はどうも平氏の系統のようですね。
ウチの系統とは本来は相性が悪いかも。😑
2023/03/09 Thu 07:06 URL [ Edit ]
| Home |