すでにご存じかもしれないけど。
津波避難訓練アプリ、「逃げトレ」です。
👉 https://nigetore.jp/
スマホにダウンロードして、「逃げトレする」をタッチ。
津波発生!
浸水域と地域の避難場所が表示され、地震が起きてから避難をはじめるまでの準備時間を入力。
スマホ片手に、じっさいに家を出て避難を開始します。
避難場所到着後に、成功か失敗かを判定してくれる。
どこで津波に追いつかれたか。
どの道がより安全なのか、などがわかります。
ちなみにウチはけっこう海抜あってもともと浸水域ではないので、こんど職場でやってみようかと。
というか、東日本大震災のときもそうだったけど、埋立地なので液状化でまず避難はムリ。
近くの19階建てマンションの階段を、駆け上るしかないんだけどね。
- 関連記事
-
- 非公開コメントについて
- 腰痛
- おすすめアプリ「逃げトレ」
- コメントされる方へ
- 当ブログは陰謀論ではありません
2022.03.25 / Top↑
久遠田
ウチも海抜は高いですがどこにいる時に襲い来るかはわかりませんね。
オルセー美術館の「地獄の門」が最近真っ二つに解体されたそうです。
これは世界に7体あるブロンズの地獄の門の石膏原型で、元々上下二つをつけるように造られているだけですが。
展示場所移動のための解体ですけれど、岩が割れる昨今では意味ありそうです。
オルセー美術館の「地獄の門」が最近真っ二つに解体されたそうです。
これは世界に7体あるブロンズの地獄の門の石膏原型で、元々上下二つをつけるように造られているだけですが。
展示場所移動のための解体ですけれど、岩が割れる昨今では意味ありそうです。
2022/03/25 Fri 23:25 URL [ Edit ]
| Home |