fc2ブログ

7月11日は真珠の日。
真珠といえば、三重県の伊勢志摩。

去年のアコヤガイの大量死につづき、ことしも稚貝の半数が死滅。
「海の異変」にくわえ、コロナ禍で観光客も真珠の流通もとどこおるWパンチ。
そうとう深刻な状況にあるらしい。

伊勢といえば天照大御神。
天照大御神といえば神明神社。

真珠の日の7月11日、大雨による土砂崩れで、岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町の樹齢1200年をこえる大杉が倒れた。

 20200711瑞浪

町のシンボルであり、神明神社のご神木。
天照大御神のご神木だ。

だいじなのが、この大湫町の神明神社が白山神社とワンセットだという点。

10月の例大祭では、両社のご神体が「あおい」の御紋の神輿に同乗。
オワリ名古屋型の山車とともに、旧大湫宿を渡御する。
 ☞ http://okute-shuku.jp/okuteshuku/spot/course-history
 
いまの白山が、九頭龍を化身とする黄泉の99り姫イザナミの独壇場なのはご存じのとおり。

岐阜県にも線状降水帯を発生させた「令和2年7月豪雨」は、イザナミの国生み第三波。
瑞浪市の「瑞」は女性性。「浪」は「ナミ」である。

さらに大湫町の「湫」の字を分解すると、「氵(水)+ノ木+火」。
大湫=大いなる火と水の木。
倒れた大杉はそのシンボルの木。
ということになる。

木は「十+人」。
2011年3月10日。東日本大震災の前日に再生祈願祭がおこなわれた鶴岡八幡宮(鎌倉)の大銀杏がそうだったように、今回のシクミでは「木」は「犠牲の十字」を意味する。

大湫神明神社の事象が暗示するのは、「火と水の犠牲の十字」。
2ndステージのオワリに向けた、きわめつけの事象のひとつだといえると思う。

白山神社と神明神社。
イザナミと太陽。

この組み合わせからすぐに思い浮かぶのが、2009年7月22日の「回帰」日蝕。
トカラ列島の悪石島を中心とした、今世紀最大の皆既日蝕だ。

日蝕といえば天照大御神の天の岩戸神話。
だがトカラ列島を襲った雷撃と嵐のさなか、千曳(ちびき)の岩戸をひらいて黄泉がえったのはイザナミだった。

今回の国生み第三波のイザナミが、あのときとおなじ「岩戸びらき」をテーマとしていることは前に書いた。

だからこそ岩戸熊野坐神社の球磨村だし、人吉市の相良氏の氏神、青井(あおい)阿蘇神社が象徴的に示された。

その球磨川の大氾濫の翌日。7月5日。
「22」人の都知事選と、「恐怖のホタカ」の北アルプス震度3三連発。

11年前の2009年7月5日。
イザナミ回帰日蝕の前提として、大阪市此花区の四貫島でパチンコ「Crossニコニコ」放火殺人事件が発生。

犯人の名は高見。
火(ほ)+高見=穂高見。いまの「恐怖のホタカ」。

この「Crossニコニコ」を中心とするクロス(十字)が、当ブログのいう「Cross22」。
「2013伊勢出雲同年遷宮のシクミ」において、はじめて示された「犠牲の十字」である。

それは7月22日のイザナミの黄泉がえり=岩戸びらきとセットの事象であり、1stステージのオワリ=母なる水の禊に向けた「犠牲の十字」だった。

「Cross22」のタテ軸を南にいくと、火の禊の十字を背負う日本武尊の大鳥大社。
そしてのちに福井県小浜市の青戸の大橋の海底から発見される、「相良」さんの和泉市鶴山台。

フクシマに発展した「オバマ湾のドラム缶」は、「青+相良」のワード。
青井阿蘇神社も、「青+相良」だ。

さらに「Cross22」を北に向かうと、闇の王陸耳御笠(くがみみのみかさ)の青葉山にいく。
この↓プルサーマルCMで、星野仙一のバックに強調されてる若狭富士がそう。

 

星野氏が「東北を熱くする」と云って楽天監督になったとたん、プルサーマル3号機の福島第一原発が熱くなりすぎてメルトダウンを起こしたのだから、じつに皮肉がきいている。

いわばそのご褒美が、伊勢出雲遷宮年2013年の、初の楽天日本一だ。

こういうのって、シクミのもとにみんなつながってんだよね。

「Crossニコニコ」の放火殺人も、相良さんのリンチ殺人事件も、青葉山の陸耳御笠の「闇の事象」の側面をもつ。
その2ndステージバージョンが、「終いのみらいくん」だ。

事象中心は関西電力の高浜原発プルサーマル3号機「みらいくん」。
2016年4月14日には、闇(土蜘蛛)の熊本大地震を発生させた。

これについては以前、新型コロナの大阪ライブハウスのクラスターによせて、大阪天満宮+関西電力つながりで書いたと思う。

7月18日。京都アニメーション放火殺人事件から1年。
「青葉」容疑者の回復が報じられた。

京アニ火災はオオナムチの「らき☆すた」事象。
青葉山の陸耳御笠の「闇の事象」でもある。

亡くなられた方は36人。
33人の方が、重軽傷を負った。
「33」は、陸耳御笠の闇の事象数だ。

Crossニコニコの高見と京アニの青葉はおなじ「闇」でつながっている。

だいじなのは、国生み第三波のイザナミが、東日本大震災を起こした1stステージとおなじ「岩戸びらき+黄泉がえり」の様相を呈しているというコト。

それにあわせ、青井阿蘇神社の「相良」と都知事選の「22」+ホタカで「Cross22」を想起させただけでなく、じっさいに大湫神明神社の事象で「火と水の犠牲の十字」を示して見せた。

つまりもうこれは確実に、2ndステージのカタストロフへと向かっているということ。
すべての事象は、その流れにある。

京アニ放火殺人から1年の7月18日。
俳優の三浦春馬さんが亡くなった。自殺だそうだ。

6月の九頭竜湖の事故で岩戸びらきの「天鈿女(あまのうずめ)」が示されていただけに、また新型コロナで芸能人が犠牲になるんじゃないかと思ってた。
ウズメは芸能の神だ。

三浦春馬さんは茨城県土浦市の出身。真鍋小学校。
土浦市の真鍋は、土浦祇園まつりの八坂神社。
祭神は素戔嗚命。

いうまでもなく、今回のシクミで日本武尊とともに「火の禊の十字」を背負う、犠牲のスサノヲだ。

スサノヲのキーワード「花」さんにつづく三浦春馬さんの自殺にも、そういう意味があるのかもしれない。

馬は、大祓詞にも語られるスサノヲの天津罪。天の斑駒(ふちこま)。
これも天の岩戸神話だ。

春馬は駿馬(しゅんめ)。
ことしの春の駿馬はやはり、無敗で皐月賞、東京優駿の二冠を達成したコントレイル(飛行機雲)。

予兆としての飛行機雲。帯状の雲には注意したい。
と書いた。

そういった意味では、「三浦」はやはり三浦半島を示唆するんだろうな。

去年の9月9日。
イザナミのターゲットスコープに捕捉された、「走水の海」だ。

201909090315.png

亡くなる前日の7月17日。
6月に異臭騒ぎがあった三浦半島で、ふたたび異臭のニュース。

こんどは走水海岸のある横須賀市限定。
当日、10日に野比海岸に漂着したクジラの死骸の曳航作業がおこなわれてたそうだが、無関係だという。

クジラ(いさな)はイザナミの事象生物。
日本武尊の吾妻(あづま)=弟橘姫が犠牲となった「走水の海」は、かねてからイザナミに示唆されていた、当ブログが巨大地震の震源だと考える場所。

三浦半島の異臭騒ぎは確実にその兆候だと僕は思ってるし、もしかしたら三浦春馬さんのことも予兆なのかもしれない。


国生み第三波のイザナミは、2018年の第一波、2019年の第二波とはあきらかにちがう。

1stステージをオワリに導くため。
いわば東日本大震災を起こすために2009年7月22日に黄泉がえった、回帰日蝕のイザナミと同等、もしくはそれ以上の意志とパワーを備えている。

大湫神明神社のご神木の大杉は、東日本大震災の予兆だった鶴岡八幡宮の大銀杏とおなじ意味。

さらに異臭騒ぎや三浦春馬さんのニュースをふくめ、いろんな事象が日本武尊と弟橘姫の三浦半島「走水の海」を示している。

この差し迫った状況下で、安倍「9・11改造」内閣が前倒ししてまで7月22日に「GO TO」キャンペーンを強行する事象的理由とはなにか...?

どう考えたって、「亡国のスイッチ」としか思えないよな。

2017年10月22日の国難解散総選挙で安倍が押した、国難とオワリのはじまりのスイッチ。
以降、毎年「国難」つづきだよね。

去年「9・11」の内閣改造で押した、同時多発と非常事態のスイッチ。
みごとに新型コロナを呼び、未曾有の線状降水帯を呼んだ。
まさに同時多発の非常事態だ。

そして熊本大地震の日4月16日の全国緊急事態宣言で押した、さらなる全国緊急事態へのスイッチ。
球磨川の大氾濫は、その序章にすぎない。

これらにつづく、最凶最悪のスイッチとなる可能性が高い。

かつてイザナミが黄泉がえった「7月22日」に押される亡国のスイッチ。
「GO TO トラベル」キャンペーン。

それは「GO TO 黄泉」って意味だし、「GO TO 犠牲」キャンペーンだし、国生みのイザナミによる「GO TO 走水の海!」ってことでもあるんだろうな。

きっと....。


関連記事
2020.07.20 / Top↑
Secret