3月29日(日)、発達した南岸低気圧に北から寒気が流れ込み、首都圏は積雪におおわれた。
3月下旬以降に都心で1cm以上の雪が積もるのは、じつに32年ぶりなんだそうだ。
32年前といえば、1988年。
7月16日に、「東京五輪2020」の予言で知られる『AKIRA』の映画版が公開されている。
人類初の核実験「トリニティ」の日だ。


そっくりでしょ。
映画版では1988年7月16日、東京で「新型爆弾」が炸裂したという設定。あきらかにモチーフは1945年7月16日の米トリニティ原爆実験だ。
(※その7月16日に柏崎刈羽原発原発の中越沖地震は発生。
トリニティ実験の北緯33度40分ラインにイザナミの熊野那智大社と、
志賀大神の志賀海神社がある)
舞台は「東京五輪2020」を翌年にひかえた2019年。
ネオ東京はふたたび新型爆弾(大覚醒したアキラ)に破壊される。
2013年の東京五輪決定当時『AKIRA』が話題になるとともに、その予言どおり開催ヤバいんじゃないの?って考えた人、少なくなかったと思う。
そしてそのとおりになった。
新型爆弾ならぬ新型コロナによってだ。
作者である大友克洋は、「ネオ東京」に第二次世界大戦から復興しオリンピックに至った東京の姿を重ねていた。
かたやこれまで書いてきたとおり、新型コロナは事象的に日中戦争~世界大戦の再来、「東京五輪2020」は中止になった「東京五輪1940」の再来の様相を呈す。
つまりふたたび「ネオ東京」を破壊した新型爆弾=新型コロナ。
新型コロナ=アキラの大覚醒、ということになる。
今回の「2013伊勢出雲同年遷宮のシクミ」ってさ、『AKIRA』をベース、もしくはシナリオにしてんじゃないかって部分けっこう大きいんだよね。
鉄雄=火と鉄と戦争のカルマだし。

なぜ1stステージが1945年7月16日の「トリニティ原爆実験」ラインの志賀海神社を事象源とする福岡県西方沖地震(警固断層)にはじまり、同ラインのイザナミと志賀大神の共同神業としての福島第一原発の大爆発(ヒロシマの再来)に至ったのか。
僕らが1stステージをクリアできなかったからこそ、2ndステージのいま東京が「ネオ東京」化してるんだってこと、忘れないでほしい。
まさに過去にブログのタイトルにもに書いた、「ネオ東京大祓特区」だ。
フクシマはいわば最初の新型爆弾=覚醒したアキラの力。
そこで目ざめることができなかった僕らに、ふたたびアキラの大破壊がもたらされる。
大覚醒アキラは新型コロナだけではないということを心しといてほしい。
アキラと、雪の桜。
この組みあわせでいつも思い出すのが(というのは前にもあったから)、明=日月神示。
この一節だ。
>八のつく日に気つけて呉れよ
だんだん近づいたから
辛酉(かのととり)はよき日よき年ぞ
冬に桜咲いたら気つけて呉れよ
ちなみにこんどの辛酉の日は5月18日。
8のつく日だけに、ちと気になるよね。
大覚醒といえば、東京に32年ぶりの積雪をもたらした南岸低気圧が、前日28日0:00ごろから「windy.com」に意味深な風の造形を描いていた。
(ご報告ありがとうございます)
まるで巨大ななにかが覚醒しているような。





こちらが29日の天気図。
28日はもっと前線は西より。千島海溝あたりにあった。

だいじなのは、太宰府天満宮の雷公の命日祭(春季大祭)の3月25日=運命の日に、ちょうど前線が伸びる北大平洋でM7.5の地震が発生していたこと。
千島列島の東に伸びる、千島海溝を震源としてだ。
千島列島といえば例の雷公計島大噴火。「雷公の計」。
僕らはいままさにその雷公の計によって新型コロナに見舞われ、とくに東京は「非常事態宣言」の瀬戸際まできてるんだけど、なぜか3月25日のこの地震、北海道と青森沿岸だけでなく、ぽつんと離れた東京都庁のある新宿と、諏訪大社上社前宮のある長野県茅野市で震度1を観測してるんだよね。

おまけに上の3番目の画像の東京から千葉の銚子への帯。
北風と南風がぶつかる境界ラインは、前線に沿ってカーブを描き、千島海溝まで伸びていた。
まるで東京と3月25日の北太平洋地震は「雷公の計」でつながってるぞって云わんばかりに。
さらに、静岡の御前崎と紀伊半島の潮岬からブキミに南下するこの冷気の流れ。

画像をクリックした方が多少わかりやすいかもしれないけど、右側に「神津島村」って見えるでしょ。
ここでも直前に地震が発生してる。

つまりなにが云いたいかというと、東京に『AKIRA』の1988年以来の積雪をもたらした南岸低気圧が見せたこの造形って、まんまこれを意味してるんじゃないかってこと。

新型コロナにつぐ「アキラの大覚醒」は、やはりこれなんじゃないかってこと。
その天地(あめつち)によるセッティングがここでなされたのではないか。
「冬に桜咲いたら気をつけろよ」
と云わんばかりに。
3月30日、延期された東京五輪の日程が決まった。
開会式は来年の7月23日。
閉会式は8月8日。
もし延期にならなければ、閉会式は8月9日。ナガサキの日だった。
ナガサキの日から、崩壊神オオナムチの「88」の日へ。
つくづく呪われたオリンピックだ。
おなじ30日、元「ドリフターズ」の志村けんさんの訃報。
感染が報じられたのは、雷公+北太平洋地震の3月25日だった。
32年ぶりの積雪の東京。
北太平洋地震に反応した新宿区。
731部隊の国立感染症研究所に隣接する国立国際医療研究センターで、29日午後11時10分に新型コロナ肺炎のため亡くなった。
じつはCOVID-19の記事で「神農」と書くたびに、なぜかSとAのキーをミスタッチして「アイン脳」と変換され、おまえは志村けんかっていつも自分でツッコミいれてたんだよね。
なんで志村けんなんだろうって。
だから志村けんさんの感染が報じられたときはショックだった。
『8時だョ!全員集合』世代としてもだ。
なんでこの国のバカ殿(安倍)じゃなくて、志村けんさんなんだよっ!
って思われた方、僕以外にもけっこういるんじゃないかな。
心よりご冥福をお祈りいたします。
- 関連記事
-
- 東京、横浜に帯状の雲
- なんか×印ついてないか(笑)
- 大覚醒アキラ
- 気象報告士
- ブライトバンド現象
2020.03.31 / Top↑
ベルギーでにゃんこが新型コロナに感染。
って、猫好きにはとてもショッキングなニュースが入った。
飼い主の女性が発症してから1週間後。
下痢や呼吸困難の症状があらわれ、検査で陽性が確認されたらしい。
当局はペットとの濃厚接触をさけるよう呼びかけている。
ヽ(゚д゚|||)ノ オーマイガッ
これまでのとこペットの感染は、香港の犬2匹と今回の猫だけだけど、
もし人間⇒ 動物⇒ 人間なんてことになった日ニャ、
確実に変異しとるがな。
なんだか昔の映画『猿の惑星・征服』を思い出した。
伝染病で犬や猫が絶滅し、猿がペットになった世界。
イヤぢゃ~~~゚ ゚(゚ `Д)ノ。゚
ねえはな。
ネコも感染すんだって。
呼吸困難になるってよ。
おれ感染したらどうする?
うつしちゃったらどうしよう。
ねぇ。
ねってばさ。


猫に小判じゃなくて。
猫にニュース...。
2020.03.29 / Top↑
中世のヨーロッパだろうか。
でも中世に歌劇場はないから、中世の宮廷道化師の衣装だったのかも。
イタリアのスカラ座のような劇場空間。
だがそのステージは、開いたノートパソコンにも見える。
(うちのパソコン?)
僕がレトルトパウチを開けると、中から道化師のようなダンサーが出てきてステージで踊りはじめる。
小人? 少年?
気がつくと、大男に担がれ、強制的に連れ出されてゆく。
その彼が、みんなに伝えてくれと、最後に僕に云った言葉。
ファルディモフの卵。
目がさめて検索したが、まったくの意味不明。
最近、バスに乗ろうとする夢をよく見る。
というか、満員でバスに乗れない夢。
もしくは乗るバスの路線をまちがえる夢。
で、しかたなく学校まで歩いて行く。
するとかならず異変が起きる。
たとえば公園の滑り台のついた丘がとつぜん噴火。
はりめぐらされた神経のような稲妻とともに巨大な噴煙が空にわき上がり、複数の龍となってこちらを見ている。
そんなふうな...。
でも怖くはないんだよね。
どの夢も、造形の変化にすげーって見入ってるカンジだ。
2020.03.26 / Top↑
24日午後8時からの安倍・IOCバッハ会長の電話会談で、東京五輪の一年程度延期が合意された。
中止ではないけど、あきらかに「東京五輪1940」の再来だよな。
武漢COVID-19による、『AKIRA』の実現。

まあホントの『AKIRA』はこれからだろうけど。
けっきょく中止になるかもね。
火あぶりジャンヌこと小池東京都知事が開催延期容認を示唆したあと、ある方のブログにこうコメントした。
>小池都知事が五輪延期を容認するようなんで、
これから安心したように東京の感染者数増えますよ。
案の定、23日に過去最多の16人、24日にはそれを更新する17人。
みごと感染者数全国トップに躍り出た。
五輪延期と、感染者数全国トップ。
ふたつのニュースが同時に来ること自体が不自然。
って思わない方がおかしい。
二日で33人なんて、これまでからするとありえない数字。
というか、これまでがありえない数字だったんだけどね。
PCR検査さえしなけりゃ、死因は新型コロナにならないわけだし。
五輪という足かせがなくなった東京でどんだけ感染者数が伸びるか。
これまでどれだけ誤魔化してきたか。
事象的な意味でも、みなさんに注目していただければと思います。
なんせ、「火あぶりになってもかまわない」(都知事選)の小池都知事。
「火の禊の十字」のノートルダム大聖堂を模した東京都庁。
TOKIOの御柱。
黄泉のゲートウェイ。
現代の「父なるヤマト」の帝都東京ッス。
東京五輪1940が再来したなら、東京大空襲だって再来しかねない。
もちろんカタチを変えて。
新型コロナは蘇える火と鉄と戦争のカルマ。
「父なる火の禊」の一環だってこと、お忘れなく...。
ところで、五輪延期決定のいいだしっぺは、IOCのバッハ会長ではなく内弁慶で外面エエかっこしーの安倍。
これで全責任を日本が負うことになる。
それがイヤだからIOCはグズってたんだよね。
まあ背後にオオナムチ(大黒天)がいる安倍にとっちゃ、日本は打ち出の小槌。

海外ばらまき外交よろしくどんな負担も賠償もどんとこいってハラなんだろう。
みなさんとおなじ打ち出の小槌の一員として、そのテの問題がのちのち生じてこないことをマジに祈るよ。
2020.03.25 / Top↑
STYX HELIX
STAY ALIVE
前に「イザナミの千の手」を、
ペテルギウス・ロマネコンティの見えざる手に譬えたことあったけど、
↓24に一瞬出てる魔女教の狂信者のことです。
アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』は、
2016年の4月3日(黄泉の日)にテレビ東京で特番。
4月4日に第1話「始まりの終わりと終わりの始まり」が放送されました。
黄泉の熊本大地震のトリガーとなった三重県南東沖震度4の三日後。
闇の熊本大地震の十日前です。
なぜ黄泉のイザナミの千の手をペテルギウス・ロマネコンティに譬えたか、
事象的なウラづけ、わかってもらえると思います。
とはいえ、事象云々ぬきにしてお気に入りのアニメのひとつ。
GYAOで配信されるたびにくり返し見てしまいます。
ちなみにGYAOアニメで気がつくと何度も見ている僕のベスト10。
1位 蟲師
2位 ハイキュー‼
3位 Re:ゼロから始める異世界生活
4位 荒川アンダーザブリッジ
5位 BLAK LAGOON
6位 夏目友人帳
7位 デュラララ
8位 ばらかもん
9位 人類は衰退しました
10位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
- 関連記事
-
- ブラッククローバーED
- こだまでしょうかBGM
- Re:ZERO
- Wings of Desire
- veil
2020.03.22 / Top↑
3月18日、「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題で、2018年3月7日に自殺した近畿財務局職員の遺族が、国と佐川元国税庁長官に約1億1000万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴。
公開された手記には、「すべて佐川氏の指示だった」と記されていた。
この件に関してシンゾーは、
「財務省で麻生大臣の下で事実を徹底的に明らかにしたが、改ざんは二度とあってはならず、今後もしっかりと適正に対応していく」
だと。
よくもいけしゃーしゃーと。
「改ざんは二度とあってはならず、今後はしっかりと適正にシュレッダーで対応していく」
のまちがいだろ!
で、その適正な対応にはしっかり未来の黒川検事総長も組み込まれてるわけだ。
かたや「歩く後期高齢者」こと口のひんまがった麻生は、稲川淳二ばりの顔つきで「呪われたオリンピック」と国会答弁。
(爆)
呪われてんのはおめ~だろ~が!
まさに闇のバケモノどもの政権。
うごめく魑魅魍魎たちの内閣。
元日の夢を思い出す。
☞ https://amatuchitome.blog.fc2.com/blog-entry-149.html
最初から云ってるけどさ、こいつら国民の命なんて屁とも思っちゃいないよ。
その屁とも思われてない国民が、どんだけコケにされてもシンゾー内閣にしがみつく理由が僕にはまるで理解できない。
単にアホか? マゾなのか?
それとも国家総動員で、日帝のカルマに冒されてんのか?
せっかく「シンゾーを捧げよ」って天地(あめつち)の明確なメッセージ降りてんのにな。
安倍シンゾーを生贄にせよって。
さもなくばって、話だよ。
僕ら国民は天地の神に生贄の心臓を捧げ、
のこった国民も、闇のシンゾー内閣に生き血をすすられることになるんだろ~な。
3月4日のトートサイクル住吉の事件で逮捕されたのは、大阪市の34歳の男。
これ住吉区じゃねえか?
と第一報でヤな予感したとおり、大阪市住吉区のヤツだった。
しかも3月4日と34歳。
34=43を強調。
おまけに住吉(警固断層)と住吉区(上町断層)だぜ。
読んでくださってるみなさんなら、この問答無用のおぞましさ、差し迫った激ヤバさ。
容易に理解できると思う。
天地の神が闇のシンゾーに審判を下してくれるなんて甘い考えは捨てた方がいい。
それをやるべきはあくまで僕ら国民なのだから。
僕らにシンゾーを捧げる気がないのなら、僕らの心臓を捧げるしかないってことだ!
- 関連記事
-
- 全国緊急事態宣言の事象的意味(1)
- 全国緊急事態宣言~べつの意味でも
- せっかくシンゾーを捧げよと...
- こんどは羽田空港で断水
- 政府専用機でボヤ
2020.03.19 / Top↑
☆多出する回文数
2月27日、シリア政府軍の空爆でトルコ兵33名が死亡。
33、99、999.....etc。
ブラジルの99匹のカブトムシもそうだけど、日本はもとより、いま世界的にこうした回文数をともなうニュースが増えてきている。
世界的ではなかったが、1stステージでも似たような状況が起きた。
東日本大震災の前だ。
背景にあったのは、住吉大社御鎮座1800年記念大祭。
住吉大神は、回文=まわり歌の神である。
まわり歌には魔除けの力がある。
はじめとおわりの文字をつなぐと輪となり、永遠の歌になって魔が入るスキを与えない。
白河関の「境の明神」のように、本来は航海神である住吉大神が陸上のクニ境に祀られたのはそのためだ。
ところが吉祥数や吉祥名がすべて裏目に出る今回のシクミ。
回文もまたしかり。逆にカルマの輪と化している。
回文数の多出は住吉大神の動きを示すだけでなく、カルマの大放出をも意味する。
1stステージの東日本大震災では、それが巨大津波へとつながった。
住吉大神⇒ 志賀大神の事象ラインだ。
だがもうひとつだいじなのが、そこに雷公がかんでいたこと。
当時は菅原道真公の菅政権だった。
航海神住吉大神。恐怖のホタカこと津波の志賀大神。そして雷公。
じつはこの三神のシクミのシナリオともいうべき事象ラインがふたつある。
福岡の警固(けご)断層と、大阪の上町断層だ。
☆警固断層と上町断層、そして麒麟はくる
今回の「2013伊勢出雲同年遷宮のシクミ」は、福岡の警固断層からはじまった。
2005年3月20日の福岡県西方沖地震だ。
その事象源となったのが志賀大神の拠点、志賀海神社(福岡市東区志賀島)。
イザナミの熊野那智大社とおなじ、1945年7月16日の「米トリニティ原爆実験ライン=北緯33度40分」に位置する。
※)前回紹介した柏崎刈羽原発の中越沖地震は、その7月16日に発生。
能登半島地震=電気の日⇒ 中越沖地震=原子爆弾の日
⇒ フクシマ=原子力発電だ。
警固断層は、志賀大神の志賀海神社と住吉大神の博多住吉神社。
そして雷公の太宰府天満宮をつなぐ。
きわめて活発な事象ラインで、2ndステージでも「火の禊の十字」をはじめて示した安部整形外科医院火災や、黄泉の穴の地下鉄七隈線の陥没事故など、シクミの起点となる重要事象を起こしている。
今月4日の「トートサイクル住吉」もそうだ。
警固断層には、僕がシクミのパンドラの匣と考える警固神社もある。
かつて警固神社でネパール大地震の日に稲荷社の4体の狐像が破壊されたとき、僕が大地震がくる(僕らの未来絵図だ)と騒いだの、憶えてられる方もいるかもしれない。
☞ 『エヴァ初号機とフォッサマグナ』
『刻の森(1)』
そしたら、熊本大地震がきた。
熊本大地震における雷公の働きは、まえに「大阪天満宮とクラスター」に書いた。
福井の高浜原発「みらいくん」の土蜘蛛の王、陸耳御笠(くがみみのみかさ)と共謀して、益城の土蜘蛛による熊本大地震(4月14日)をひき起こした、と。
2007年能登半島地震(志賀大神の事象)の震度5強の余震が発生した、先週3月13日。
その高浜原発の地下トンネルで、去年9月19日につづいてまたしても事故。
作業員が死亡している。
(313も919も回文数だよね)
さらに「黄泉のゲートウェイ」がひらいた翌3月14日には、高浜原発をめぐる金品受領問題で、第三者委員会が3.6(ミロク)億円にのぼる関西電力側の受領を報告。
社長ら4人(しにん)が辞任した。
こういうのも、かつての熊本大地震のように、というかそれ以上に、陸耳御笠と雷公の動きが活発化してる証拠だし、もちろん大阪のクラスターともつながっている。
2011年御鎮座1800年記念大祭の住吉大社と大阪天満宮をつなぐ上町断層の事象ラインが、きわめて活性化してるってことだ。
「黄泉のゲートウェイ=麒麟は地下(黄泉)からくる」に、あわせてね。
なにやら2011年の足音がひびいているのも、そういうこと。
コロナだいじょうぶかな、千代丸関。
大阪の「ARC」でクラスターの発生源となったライブが行われていた2月16日。
(216=6×6×6)
JR東京駅の日本橋口では、国道1号が下水管の破裂で陥没。
黄泉軍の斥候ののぞき穴だと、当時書いた。
日本橋といえば全国に羽ばたく麒麟像。
太宰府天満宮にも、キリンビール説で知られる有名な麒麟像がある。
太宰府天満宮と博多住吉神社の警固断層は、シクミ的に大阪天満宮と住吉大社の上町断層につながっていて、さらに上町断層は、闇の若狭の高浜原発「みらいくん」とつながってる。
うまい言い回しが見つからないが、福岡の警固断層と大阪の上町断層はあらかじめ仕掛けられたシクミのシナリオであり、ふたつのラインは住吉、志賀、雷公の事象ラインとしてともに連動し、作用する。
そしていま、このふたつの事象ラインがいまだかつてないくらい激しく共鳴しあっている。
「麒麟がくる」にあわせてだ。
このこと、ぜひ忘れないでいてほしい。
前の記事で僕が警固断層と上町断層を危険度上位ランクにあげたのはそのため。
もちろん東日本大震災や熊本大地震のときのように、それ自体が動くとは限らないけども。
いずれにしても、いまの共鳴ぶりからいくといずれまたこう書くときがくるのかもしれないな。
>そしたら、麒麟がきた。
と...。
☞次回『「令和」が起動させたもの』につづきます
【追記】
書いたそばから...。

- 関連記事
-
- 機能不全な五輪ファースト
- 東京五輪延期決定
- 雷公の計2・25~聞こえてくる2011年の足音(3)
- 雷公の計2・25~聞こえてくる2011年の足音(2)
- 雷公の計2・25~聞こえてくる2011年の足音(1)
2020.03.16 / Top↑
3月13日午前2時18分ごろ。
石川県輪島市門前町走出付近で震度5強の地震が発生。
M5.4。深さ10km。

専門家によれば、13年前の能登半島地震の余震だという。
能登半島地震については新潟県中越沖地震とともにくり返しお伝えしてるので、憶えてくださってる方もいるかもしれない。
☆能登半島地震
2007年3月25日(電気の日+太宰府天満宮命日祭)。
石川県羽咋郡志賀町沖。M6.9。震度6強。
志賀原発(冷却水漏れ)。
☆新潟県中越沖地震
2007年7月16日(トリニティ原爆実験の日)
新潟県柏崎市沖。M6.8。震度6強。
柏崎刈羽原発(火災)。
ともに第一次安倍政権。
1stステージの「父なる火の禊」の段階における最後の大地震。
志賀原発⇒ 柏崎刈羽原発⇒ 福島第一原発。
2007年のこのふたつの地震が、「母なる水の禊」のフクシマへとつながっていく。
例の志賀大神原発ライン、だ。
前の記事で書いたばっかだった。
>フクシマが黄泉がえったヒロシマであり、イザナミのカグツチ出産だからこその、
3・11パンデミック宣言。
>よみがえる1stステージ、だ。
13日の能登地方震度5強は、13年前の能登半島地震の余震。
まさに、よみがえる1stステージ...。
そしてサイアクなことに、恐怖のホタカ=志賀大神の事象だ。
>志賀大神にGOサインを出すのが、住吉大神。
>(殺人事件が起きた)その自転車店の名まえというのが、「トートサイクル住吉」。
>トートって、「時の神」だよね。
>まるでサイクルのように、ふたたびその時は訪れる.....という知らせなのか。
☞ 『これかなりマズいんじゃないか?』
東日本大震災では、住吉大神のGOサインで,志賀大神が巨大津波を起こした。
ここにきてとうとう住吉大神が動き出しちまったなと思ってたら、すかさず志賀大神が反応してきたってわけ。
もちろん、ふたたび訪れるその時のためにだ。
2007年に能登半島地震が起きた3月25日は、2018年のあの「運命の日」。
電気の日+太宰府天満宮の道真公命日祭(春季大祭)。
志賀原発の能登半島地震が、道真公の末裔である菅政権下のフクシマにつながり、さらにはいまの安倍政権下の「雷公の計」ともつながってること、わかってもらえるだろうか。
道真公+志賀大神の事象中心は、「麒麟」像がある「令和」の大宰府。天満宮。
雷公の計+志賀大神=麒麟がくる...?
そのための、黄泉のゲートウェイ開通の3月14日を前にした、13年後の余震だったのか。
3月13日は、ローマ法王フランシスコが選出された日。
とうぜんそれも関係してるんだろうな。
ここんとこ中央構造線関連で地震が起きてるのもなんか気になる。
3月9日 豊後水道震度3

3月11日 薩摩地方震度2

3月13日 有明海震度3

杞憂におわってくれればいいのだが。
参考までに、僕が考えてる危険度ランクは以下のとおり。
1位 首都圏(走水の海)
2位 若狭湾(高浜原発「みらいくん」)
3位 南海トラフ(黄泉国)
4位 福岡(陸の警固断層)
5位 大阪(上町断層) ←今回のクラスターで一気にランクアップ
なんせ住吉大社~大阪天満宮の断層だ。
- 関連記事
-
- いったい玄界灘でなにが?
- 大共鳴の共鳴地震~長野県中部群発地震
- 3月13日の石川県能登地方震度5強
- 「あづま」と心臓と2月1日の連動地震
- 大嘗祭、エリカ姫逮捕、3ラン計画?(7)
2020.03.14 / Top↑
武漢COVID-19は「東京五輪1940よふたたび」とばかりに日独伊防共協定の日本、イタリアにつづいてドイツでも感染が拡大し、いまや世界大戦の様相を呈してきている。
3月11日。
WHOのくされ事務局長は前日から一転。
1月に新型コロナは人から人へは感染しないと云いきったあのときとおなじ何食わぬ顔で、「パンデミック」を宣言した。
「3・11」にだ。
前日、習近平は人民戦疫の勝利とばかりに、英雄気どりで武漢を初視察している。
それまで待ってくれって云われてたんだろうな。
テドロスWHOが特定の国の最高権力者の都合で動いてるのは、火を見るより明らかだ。
WHOタイ代表の皮肉
これまでなぜか沈黙を守ってきたドイツのメルケル首相は、11日の記者会見で「このまま治療法が見つからなければ、国民の60~70%が感染する可能性がある」と語った。
感染の拡大をとめるためあらゆる措置をとると。
ドイツは10日の時点で感染者1100人超。死亡2人。
日本は12日現在、感染1337人。死亡24人。
クルーズ船をのぞく国内感染のみだと感染627人、死亡17人で、死亡率は2.7%。
ちなみに1918~19年に流行し、国内で45万人が亡くなったスペイン風邪は、0.8%。
2009年のH1N1型インフルエンザは、厚生労働省が重症・死亡者以外のPCR検査を不要としたため正確な感染者数は不明だが、死亡率は0.16%だったといわれている。
さて、みなさんはこの「2.7」って数字、どう考えるだろう?
風邪と思ってつき合えばいい。
とかTVで云う専門家だかなんだかもいる。
なんだかんだいってPCR検査が進まないのも、どこかそういう気風が蔓延してるからかもしれない。
だが、将来的に社会や経済がまわらなくなり、風邪としてつき合わざるをえない状況に陥ったときならともかく、拡大を抑えるべきいまの時点で軽々しく口にすべき言葉ではない。
大御所だかエキスパートだか僕は知らないが、週刊ゲンダイだっけ、根路銘って博士が「(暖かくなる)2月末から3月になれば自然に終息する」と云ってて、この暖冬に流行ってんのにそりゃね~べってフシギに思ってたんだが、じっさいいまだに終息の気配すらないよね。
だいたい「風邪と思え」なんてすげ~上から目線だし、想像力欠乏症だ。
そういうタイプにかぎってイザってとき、
まさか自分が...。
なんで私が...!?
ってなるんだよな。
すくなくともここに来てくださってるみなさんは、武漢COVID-19を甘く見てはいけない。
あの機雷のようなカプセルの中の本体、RNAが日本で進化する可能性だってないとはいえない。
なんせ、歌会始の皇后陛下ご詠歌の「災ひ」。
東京五輪1940と日中戦争に対応する、東京五輪2020と武漢ウイルス。
あのホピの「ヒロシマの火のフェニックスセレモニー」で黄泉がえった火と鉄と戦争のカルマ。
その生贄のセレモニー。
雷公計島噴火の「雷公の計」なのだ。
しかもいまや確実に、イザナミの「国生み第3波」だといえる状況。
去年の国生み第2波台風15号だって、甘く見られてたよね。
さらにいうなら、日本原子力の日の「麒麟がくる」地震で示された、京都愛宕山の「イザナミ&カグツチ」。
フクシマが黄泉がえったヒロシマであり、イザナミのカグツチ出産だからこその、3・11パンデミック宣言。
よみがえる1stステージ、だ。
新型コロナがつぎにどんな黄泉の大地母神イザナミの国生みを呼ぶかって意味でも、けっして甘く見ちゃいけないと思う。
もちろん。
危機感を煽るだけ煽っといて、けっきょくなにも起きねぇじゃねえか。
なんて役立たずなブログだ!
と結果的にののしられることを、僕は心底願ってるんだけども。
- 関連記事
-
- 黄泉がえる古代(2)
- 黄泉がえる古代(1)
- 3・11のパンデミック宣言
- これかなりマズいんじゃないか?
- Jアラートはすぐやったのにな
2020.03.12 / Top↑
☆大阪天満宮とクラスター
『2月25日は雷公の日 』に、
>道真公の誕生日6月25日とはちがって、
命日の2月25日はなぜか過去、事象化してこなかった。
って書いたけども、ごめんなさい、だいじな事象を忘れていた。
2016年2月25日に起きた、大阪梅田の暴走事故だ。
車種は去年のエリートじじい暴走事故とおなじ、プリウス(先駆け)。
ナンバーは「25-43」。
「25」は道真公の事象数だから、「雷公+黄泉」ってことになる。
わかると思う。いまの新型コロナとおなじ組みあわせだ。
忘れてはいけないのが、事故のあとになにが来たか。
この事故がなんの先駆けだったかということ。
そう。熊本大地震である。
梅田の事故は、大阪天満宮の事象だった。
その大阪天満宮の「終い天神」が、例の12月25日。
原発再稼動+水素社会元年2015年の12月25日に、再稼動に向けて核燃料装填作業が開始されたのが高浜原発3号機「みらいくん」。
終い天神+みらいくん=「終いのみらいくん」だ。
翌年2月25日。道真公の命日に大阪天満宮の神域梅田で暴走事故。
そして4月14日。益城の土蜘蛛による熊本大地震が発生する。
「みらいくん」といえば、土蜘蛛の王「陸耳御笠(くがみみのみかさ)」。
あきらかに大阪天満宮を介した「終いのみらい→ 梅田の暴走(先駆け)→ 熊本大地震」の流れだった。
ではなぜ道真公と陸耳御笠がつながるのか。
道真公は左遷。陸耳御笠はヤマト王権に滅ぼされた。
だがなによりだいじなのは、道真公が出雲族であり、事象的にオオナムチの腹心であるという点。
オオナムチと陸耳御笠は、出雲88事象がはじまった2008年8月8日の時点ですでに結びついている。
北京五輪開幕にあわせて発生した、くらやみ祭りの武蔵(大國魂神社)と、闇の若狭(三十三間山)との「闇連動」地震だ。
道真公はいわば軍師、作戦参謀として陸耳御笠の土蜘蛛軍の攻勢に参加。
で、土蜘蛛による「闇の熊本大地震」への事象起点となったのが、大阪天満宮だったわけ。
この事実は、いまの「雷公の計」もまた「終いのみらい」とつながってることを意味する。
去年10月の高浜原発をめぐる関西電力の収賄事件なんて、モロそうだ。
関電本社ビルは、大阪天満宮の神域だしね。
ちなみに4月16日の「黄泉の熊本大地震」の起点は、母なる熊野沖。
「ちきゅう」による南海トラフ地震帯掘削計画だった。
現在大阪では、ライブハウス「ARC(アーク)」のクラスターが問題になっている。
この「ARC」もまた、大阪天満宮の事象域にある。
おまけに「ARC」はアーク放電のARC。
あきらかに道真事象であり、「雷公の計」だ。
しかも、もうひとつ問題になってるライブハウスというのが、「ARC」とは大阪天満宮をはさんだ反対側の西天満。
梅ヶ枝中央ビルの「Soap opera classics Umeda」。
梅ヶ枝といえば、「令和」フィーバーの太宰府名物「梅ヶ枝餅」。
まさに大阪のクラスターは、道真公の「雷公の計」ってわけ。
みなさんも大阪天満宮が熊本大地震の起点だったことをふまえつつ、これらクラスターの指向性を注視しておいてほしい。
☆3月7日のヒロシマ、そして三重会合
3月7日、福島県いわき市につづいて、ヒロシマで初の感染者。
2月15日の最初の受診から3月7日の入院まで、じつに市内4ヶ所の病院を8回も受診して、やっとこさPCR検査してもらえたらしい。
TVでは相変わらず政府の意をうけた医者やコメンテーターがPCR検査について屁理屈ならべてるけども、この方が8回の受診でどんだけの人と濃厚接触したと思ってんだろうね。
市長は「異例のケースだ」といって言葉にごしてたが、こういう患者さんって全国にかなりいると思う。
亡くなってはじめて新型コロナだったってわかった方も出てるわけだし...。
ヒロシマといえばフクシマ。
イザナミのカグツチ出産。
3月7日は「37=73(ナミ)」。
イザナミ関連のニュースだと思っていい。
消防記念日でもあるよね。
2017年3月5日、長野県消防防災ヘリ「アルプス」の墜落事故。
北アルプスの穂高見命(穂高神社)の事象だった。
去年6月6日にパワーアップして示された、「恐怖のホタカ」。
巨大津波の志賀大神だ。
つづいて2017年3月7日、岐阜県土岐市で核融合科学研究所による重水素実験開始。
かつて日本武尊がオワリ(尾張)に向かったルート上だ。
フクシマの「アルプス(ALPS)」でも問題になっているトリチウムは、三重水素。
三重(県)=日本武尊のオワリ。
水素=水蛭子。
岐阜は美濃。
日本武尊の「美濃→尾張(身の終わり)」ルートの重水素実験は、東京五輪の『水蛭子の聖火』ともつながってるわけなんだけど、それはともかく、当時僕はこう書いている。
>これって3月7日の重水素実験開始にともない、
日本武尊のオワリへの道がはじまったって意味じゃないのかな。
そう。この予見は正しかった。
同年10月22日(オワリのはじまりの日)、安倍の「国難」解散総選挙によって、国難とともに日本武尊のオワリの流れがはじまってしまったのだから...。
つづく10月25日には、こんどは大阪天満宮そのものが事象化。
流鏑馬神事の馬が暴走する事故が発生する。
まったく、船橋大神宮と大阪天満宮の神域は、ともにとんでもない事象域だ。
流鏑馬神事といえば弓。
弓=弧=アーク。
いまにして思えば「国難+ARC」 は、すでにこのとき道真公によって予告されていたのかもしれないね。
翌2018年3月25日。
詳細は前に書いたけども。
太宰府天満宮の道真公命日祭のこの日に僕らは「運命の日」を迎え、そしてイザナミの国生み神事開始とともに国難のときを迎えることになった。
いまの新型コロナもまた、当時とおなじシクミ、おなじ「国難」の流れだ。
2017年「3月7日の重水素実験」のように、「3月7日のヒロシマの初感染」は、シクミが新たな段階に入ったことを示唆する重要事象の可能性がある。
ちなみに個人事象だけど、おなじ7日の朝、チャリ走行中に「・357」ナンバーを見かけたんだよね。
ははは、R357を357が走ってら。
と思ったら、つぎの車のナンバーが「・753」。
おいおい、357が「七五三=締め」に転じちゃったよ。これは気をつけねば。
と眉をひそめた瞬間、びゅっと通り過ぎていった赤いスポーツ車。
そのナンバーがなんと、「・ ・73」だった。
ナミかよっ!
三重会合かよっ!
もちろん前回の記事の房総半島沖プレート三重会合点を意識して、思わず口にでた言葉。
2月23日の「8888888...」をふくめ、最近事象に感じる新たな段階とは、やっぱそういうことなのか。
って、思った。
やはり、麒麟は地下からくる、と。
そういや太宰府天満宮にも、有名な麒麟の像があったっけ。
ちなみに三台の車との三重会合点は、幕張。
幕=膜...?
☆これかなりマズいんじゃないか?
おなじ3月7日、山梨県で20代男性の感染が発表された。
この方も2月28日に受診後、3月2日に別の病院を受診。
その後連絡がつかないので家族が6日に確認にいったところ、意識障害を起こして自宅で倒れていたという。
救急搬送先の山梨大医病院が独自に脳脊髄液のPCR検査をおこなったところ、陽性だった。
新型コロナで髄膜炎を発症したはじめてのケースだ。
髄膜は、脳や脊髄を守る膜。
髄膜炎は子どもや若年層が感染するリスクが高いことで知られる。
日本脳炎もそう。
この方は意識不明の状態のようで、経緯も感染経路も確認不可能。
日常の行動範囲は、南アルプス市~昭和町だそうだ。
亡くなるのはお年寄り、なんて甘く見てたら大まちがい。
特異な例というより、新型コロナが新たな段階に入ったってことじゃないのかな。
新型コロナウイルスが中枢神経系を攻撃することは、3月5日に北京の病院によって報告されている。
対象となった50代の男性患者は脳炎を発症したが退院している。
山梨の20代男性もぜひ回復してほしいと心から思うし、他人事ではないとも思う。
山梨大医病院にはがんばって、髄膜炎発症の経緯を究明してほしいものだ。
それがほんとにレアなケースなのかどうか。
変異とはまったく無関係なのかどうか。
というのも、新型コロナだけでなく、事象的にも、これかなりマズいんじゃないか?
マジで新たな局面を迎えてねぇか?
と思えるから。
南アルプス市と昭和町は、高尾穂見神社を中心とする穂見神社の分布域。
祭神は稲荷の保食神(うけもちのかみ)。
でもほんとは北アルプスの穂高見命(穂高神社)と対応してるんじゃないの?
名まえからしてもさ。
だとしたら、567の船「ダイヤモンド・プリンセス」は航海神住吉大神の事象でもあるというヤバい話になる。
武漢COVID-19を通して、ホタカ=津波の志賀大神と住吉大神がつながっちゃうからだ。
志賀大神にGOサインを出すのが、住吉大神。
去年6月6日に「恐怖のホタカ」が示されたあと、すぐに巨大津波がくるゾ!なんて騒がなかったのは、まだ住吉大神が動いてなかったから。
クルーズ船と航海神を結びつけるのはとうぜんの発想なんだけど、僕はあくまで黄泉と雷公の事象だと判断していた。
住吉大神と結びつけたくなかったからかもしれない。
だってもし住吉大神なら、すでに大々的に動き出してるってことになるもん。
大阪天満宮と上町断層でつながる住吉大社の御鎮座1800年記念大祭を背景にした、あのときのように。
あの東日本大震災の前のようにだ。
その可能性について、ちょうど『雷公の計2・25~聞こえてくる2011年の足音(3)』に書いてたトコ。
あまりにもストレートな事象が、3月4日に起きたんでね。
2016年11月の「黄泉の穴」にほど近い、福岡市博多区住吉2丁目の自転車店女性店主殺害事件。
もしかしてクルーズ船も住吉大神かんでるのか?
とっくに動き出してたのかな。
そう考えてたら飛び込んできたのが、7日の山梨のニュースだったわけ。
もし南アルプスの新型コロナが北アルプスのホタカとつながってるなら、ダイヤモンド・プリンセス=航海神住吉大神説はみごとに立証される。
それはすなわち、新型コロナにプラスしてさらなる「国難」がくるということだ。
近い将来、住吉大神からGOサインが出るということ。
くわしくはつぎの記事にまわすけど、その自転車店の名まえというのが、「トートサイクル住吉」。
トートって、エジプトの「時の神」だよね。
2011年2月11日。
エジプトのムバラク政権の崩壊は、東日本大震災の予兆だった。
「トリノ・エジプト展のシクミ」だ。
そのムバラクが、よりにもよって雷公の計の2月25日に死んだ。
まるでサイクルのように、ふたたびその時は訪れる.....という知らせなのか。
- 関連記事
-
- 黄泉がえる古代(1)
- 3・11のパンデミック宣言
- これかなりマズいんじゃないか?
- Jアラートはすぐやったのにな
- 2月25日は雷公の日
2020.03.10 / Top↑