fc2ブログ
猫とワタシ

ねことそらのあひだ

  猫と神話とつぶやっきーな日々

この記事のみを表示するどこ行く家康、どこ行く?山王

ニュース


大河ドラマ『どうする家康』にあわせ、1月からJR東海のキャンペーン「どこ行く家康」がはじまっている。

JR東海どこ行く家康


去年は、「いざいざ奈良」だったよね。


JR東海の「とうかい」はやっぱこじつけじゃなく、ホントに「倒壊」のサインなのかな?

 いま書き中の「艮の金神の日」シリーズ(5)と内容カブっちゃうんだけど。
 市川猿之助さんのニュースがあまりにショックだったもんで、
 こっちを先に....。

去年の石川県珠洲市震度6弱が「いざいざ奈良」なら。
ことしの震度6強は、「どこ行く家康」の流れで発生した。
といえると思う。

だってほら。
まえに紹介した震源図のこの方角。
どう見たってこれ。

珠洲6強2


「駿河」なんだもん!

将軍職を秀忠にゆずり、大御所となった家康の駿河(するが)。
いまの静岡だ。

駿河


石川県珠洲市で震度6強が起きた5月5日。

静岡県浜松市の「浜松まつり」で、14時すぎにはじまったのが「家康公騎馬武者行列」。

『どうする家康』の家康役、「嵐」の松本潤さんがドラマ同様家康公に扮し、中心街を行進。
観覧当選者22000人が「殿~!」っと、沿道から声援を送ったそうだ。

珠洲市で震度6強が発生したのは、そのすぐあと。
14時42分。

これってただの偶然?

まさか。

徳川家康といえば東照宮。
東照宮といえば、山王信仰。

で、「山王」といえば、例の千代田区永田町の山王日枝神社である。

5月5日の未明。
首相官邸の守衛所トイレで、第4機動隊の25歳の巡査が拳銃自殺。

その事象神社が、「皇城の鎮」の山王日枝神社。

国常立尊(艮の金神)の勝負の日、5月5日のはじまりを告げたのが、「山王」。

5月10日の東京震度3の事象神社も、おなじ「山王」の夏見日枝神社だと前記事に書いたばかり。

こんどの「シリーズ(5)」では「どこ行く家康」や「家康公騎馬武者行列」にふれ、「猿(申)」のワードにも注意をうながすつもりだった。

山王の神使が、「猿」だからだ。

三猿
 日光東照宮の三猿


じつは1stステージでは2010年10月10日に、118人に傷を負わせてきたニホンザル♀がとうとう捕獲されている(静岡県三島市)。



通称「かみつき猿」。
つまり、神憑き猿。

10月10日は「オワリの出産」の事象日。
たしか当時も書いたけど、「神(神)」は「申(さる)が示す」と書く。

で、翌年、イザナミのカグツチ出産(フクシマ)と相成った。
神憑き猿のニュースは、その知らせだったわけ。

ちなみに熊本大地震も、申の年だ。


本日18日の午前10時すぎ。
東京都目黒区の自宅で、歌舞伎俳優の市川猿之助(47)さんが両親とともに倒れているのをマネージャーが発見。

父親の市川段四郎さんと母親は死亡。
猿之助さんは命に別状はないが、遺書らしきものがあったという話だ。

このニュースにはほんっとビックリしたし、かなりうろたえた。

だってヒロシマG7サミットの開催日前日。
ダミアン・バイデンをはじめ、各国首脳が続々来日してんだヨ。

事象的に関係ないわけがない。

とうぜん猿=山王を通して、珠洲市震度6強の「狼煙」ともつながるわけでさ。

猿之助さんの事情はわからないけども、事象的にはイザナミ高天原の「狼煙」と「ヒロシマサミット」が確実につながってることを、神が「猿(申)で示した」ってことになるんだ。


しかも発見現場の自宅は、東京都目黒区目黒3丁目。
神社は目黒総鎮守で、日本武尊を祀る大鳥神社。

相殿の「神」は、まさに国常立尊である!
 👉https://www.ootorijinja.or.jp/%e7%94%b1%e7%b7%92/

由緒によれば、もともと祀られてたのは国常立尊らしく。
のちに日本武尊が東国平定を祈願。
平安時代に、日本武尊を主祭神とする大鳥神社になったという。

つまり猿之助さんのニュースは国常立尊(艮の金神)の「5月5日」とまんまつながってるわけ。

もちろん国常立尊の「EVERGREEN」とも。
すなわち、ウクライナのゼレン(GREEN)スキーともだ。

おまけに日本武尊とくれば、「いきなりステーキ=火の禊の十字」だし....。


神社のキーワードは「目」。
いったいどんな「目」が出るというのか。

猿之助さん(申)が示した出目って、いったいなんだろう?

由緒の「国常立尊=盲神(めくらがみ)」っていうのも怖いよな。
めくらめっぽうやられた日にゃたまらんゾ。

すくなくともサミット期間中は大丈夫。
でも終わったあとは....どうなんだろう。

上図の矢印の方向。
駿河のそのさきの八丈島近海で、14日から地震が頻発したのも気になっている。

100_1414.jpg


さ~てこの、5月5日の勝負の日にはじまった国常立尊(艮の金神)と山王(大山咋神)の流れ。

これからどこへ向かうのか。

駿河トラフ?
それともこっち↘?

100_0913.jpg

それともやっぱ。
家康の江戸、東京だろうか。


どこ行く家康。

どこ行く? 山王


関連記事

テーマ:神話と事象
ジャンル:学問・文化・芸術

コメントの投稿

secret

戸隠だって戸隠だって

広島市の山王さんは比治山の段原という所にあります。
天狗松にしめ縄かけて猿田彦さんを祀って、落雷で焼失したり移遷したり比治山神社境内に入ったり、原爆で破損したりしながらも存続。

福島光照山王神社の発祥本宮だそうですが、光照山王ってどこでしょう。

さて、サミットのおもてなしで神楽が披露されました。
演目は「紅葉狩」。
広島市の鈴張宮崎八幡神社の鈴張神楽団が演じました。
内容は信濃戸隠山の鬼女退治です。八幡神も(夢の中に)出てきます。

昨日平和公園でカランコロンの鐘が鳴らされたようです。
平和の鐘は鐘楼なのでそれではないですね。




夏の復活?夏の復活?

秋を代表する紅葉は支配層を意味するものです。
某歌舞伎役者の事件は歌舞伎の世界に何かが起きる可能性があります。
歌舞伎の歴史を調べるとわかるけど歌舞伎で持ち上がった関係者はなんらかの事象に巻き込まれないように注意してください。

ゼレが広島へゼレが広島へ

G7のニュース見ていたら、ウクのゼレが広島に来るそうです。。。
日本版CDCも可決。
この先の暗い未来しか思い浮かびません。

天海の展開?天海の展開?

山王て、天海が家康の権現号を決めたのが、山王一実神道・・・・・・。

家康が、最初に埋葬された久能山は、元は千手観音の霊場。日光も、千手観音の霊場。で縁日は17日と18日・・。



濃い~としか言えません。

震源が「三河沖」なり「駿河沖」てか?

また出た弁天また出た弁天

私の方は息子が変な動きをしていたので毘沙門天が気になっていました。
そのうち七面山が気になるという文章が私も気になりました。
七面山久遠寺。私の名前は久遠寺からつけたのではありません。
七面天女は厳島弁財天。父親が毘沙門天。

サミットで植樹されたのは被爆桜。

別件ですが他には鬼と坂上田村麻呂、秦河勝、難波宮などが出てきます。

息子が今までどこに行ったのかなかなか教えないのです。
静岡に行ったけれど富士山は見えない所、って浜松の方なのかしら?